人事を尽くして天命を待つ

WORK

前回の記事「女性のキャリアを考える~仕事か家庭か~」に続き、書きたいことがでてきたので、書いていきます。

 

 

私たち公務員は、一般的に、年に一度「自己申告書」なるものを提出しています。(名称は自治体によって異なるかと思います。)

これに、希望する配属先等を記入するのですが、この申告書をもって、「希望が叶った」とか「希望が叶わなかった」という感情を持ちます。(良い悪いは別として)

誰しも希望が叶えば嬉しいですし、希望が叶わなければ残念、という気持ちになります。

同僚や上司の方が異動になる場合もあるので、自分が異動になってもならなくても(残留しても)、ソワソワする時期であることは確かです。

 

今日考えたいのは、「仕事に対するモチベーションに変化があること」です。

希望が叶うと嬉しいので、モチベーションは上がりますよね。

では希望が叶わなかったときはどうでしょうか。モチベーションは一時的に下がってしまいますよね。

 

こんなときどうするか。

 

さいたま市の島田正樹さんは、ブログで「自分で意味付けをする」を提案されていらっしゃいました。

島田さんの後で私の意見を述べるのは畏れ多いですが、私はこんなふうに考えるようにしています。

 

 

抗わない。

 

委ねる、という言葉が正しいのかもしれません。

その異動がどんな意味を持つのか、今はわからないかもしれません。

何年も先にわかるかもしれませんし、ずっとわからないかもしれません。

 

一つ確かなことは、人事異動は自分の意志ではなく、所属の事情等で決められている場合が多い、ということ。

そのため、自分がどれだけ望んでも、希望通りにならないことがあります。

 

この点、なんだか、子育てに似ているなぁ、と思うのです。

 

子どもは、親の思い通りになりません。

生まれて間もない頃から自分の意志をしっかり持ち、お腹がすけば泣き、すいていないのに授乳しようとすると怒られることもあります(笑)

言葉をしゃべり出す1歳を過ぎたころからさらにややこしくなり、自己主張をした上で、それが叶わないと大声で泣きじゃくります。

本当に、大変です(^^;)

 

世の中には、自分の思い通りになることとならないことがある、と、子育てを通していやというほど学ばされました。

 

 

その上で、私は、

人事を尽くして天命を待つ

ことが大切なのかな、と思っています。

 

 

 

 

自分にとっての一番の味方は、自分だから。

感情を感じ切った後は、前を向いて。

 

さて、明日は、新年度初の出勤日です。

忙しくなるぞーーーーー(笑)

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました